てぃーだブログ › ビタミン猫 › とうとうやってしまった

2013年04月04日

とうとうやってしまった


今朝も仕事に行く準備を終えて



木曜日は燃えるゴミの日だから
ゴミを捨てようと持ち上げたその瞬間
腰に変な痛みが

あれ?なんか変だぞと思ったとたん
激痛が走り

腰と言うより下半身が砕ける感じ

流し台につかまって立っているのがやっとの状態



洗面所でドライヤーしてる旦那を
大きな声で呼んで
ゴミ持ち上げようとしたらこうなったと
説明


整形外科医の旦那が一言

ぎっくり腰と…がーん




そこでたぶんみなさんは
そのまま旦那と出勤したらいいのにと
思うでしょ?

ぎっくり腰なら
整形受診ですよね


でもね、やったことある人は分かると思うけど
動けないのです

私も腰痛持ちだけど、ぎっくり腰は初めてで
こんなに痛いとは知らなかった


それに、今受診しても
貼り薬と痛み止めもらって帰るだけって分かってるし
それなら家にあるし



この状況で歩いて車に乗って
高速で石川までなんて
どんでもない話


だって一歩も歩けないのに



とりあえず、痛み止めを飲んでから
旦那につかまってどうにか布団の上まで
貼り薬を貼ってもらって

でも四つん這いの体勢のまま私は動けない
このままでは腕がもたないから
お腹の下に毛布を入れて、それで少し体を支えて
どうしようどうしようとあれこれ考えていた



木曜日病院は午前中だから、まだ良かった
1日なら8時過ぎまで一人だ


旦那に早く帰って来てよ~と言って
さらに今日患者さんが多くないことを祈る




旦那が出てしばらくして
トイレに行きたくなって


少し我慢していたけど
やっぱりこんなことって我慢してもいいことないし
さくらが入院してた時
私も膀胱炎みたいな症状があった
これはまずいと思い、意を決してトイレへ



もちろんハイハイで少しずつ少しずつですが
この時トイレが恐ろしく遠くに感じて


トイレの前まではどうにかたどり着き
そこから泣きそうになりながら立ち上がり
やっとの思いで済ませたと時

またトイレに行きたくなったらどうしようと

またこんな大変な思いしないといけないの?

嫌だ、もうこのまま旦那が帰ってくるまで
ここに座っていようかな


なんて事を考えたり



だめだ、やっぱり戻ろうと
またハイハイしながら部屋に戻った

少し痛み止めが効いてきたのか
体を動かせたから、横向きの体勢で横になり
携帯をそばに置いて、そのまま旦那の帰りを待った

診察時間の前に旦那から「生きてるか?」と
電話があった

トイレまでハイハイして行った事
トイレ往復するのに32分かかった事を話すと
笑ってるし、ムカつく~~~ムキー

1時半に今から帰ると電話があった



家にある痛み止めはかなり強い薬で
胃薬と一緒に飲まないと胃をあらすことも
朝は仕方なく飲んだけれど



旦那が胃もあらさず食事とも関係なく
早く痛みに効くからと
坐薬の痛み止めを持ってきてくれました



痛みは完全にはなくならないけれど
やはり楽にはなりました


歩くのはまだきついけれど
座れるようになったから
こうしてブログしてる私を見た旦那が
「何してる?安静にしとけ」と
さっきからちょっと怒っているので
ここで終わりたいと思います



明日は息子が東京から
明後日は娘がシアトルから
沖縄に帰って来ます


今のままだと難しいかな
でも空港に迎えに行きたいな
















Posted by つぶつぶ at 18:37│Comments(18)
この記事へのコメント
あ、大変。
本当にいたいらしいですね。
しかも膀胱炎になったりしたら二重の苦しみ。
疲れがたまっていたんでしょうね〜。
お子さんたちが帰ってきたら楽になるのか、
それとも慌ただしくなるのか…。
答えはなんとなくわかる気がしますが(笑)

出来るだけ安静にしてユックリしてくださいね。
お大事に。
Posted by nekosuke at 2013年04月05日 02:06
ギックリの痛さったら無いですよね。
私 何回かなったよ。クセになるでしょう。
旦那様が整形外科医で良いですね。

針はしない?
私はメチャ最高に痛い時は、針してた。
私には合ってるみたい。

痛みが取れるのを待つだけだものね。安静にしてね。
寝ても座っても、寝返りうつのも痛いけど。お大事に。
Posted by ティアナティアナ at 2013年04月05日 03:40
大変ですねえ・・・

お大事に・・・
Posted by げんごろうげんごろう at 2013年04月06日 06:23
あーがが‥
魔女の一撃、くらってしまいましたか。

一に安静、二に安静ですね。
少しは楽になりましたか?
帰宅したお子様方に家事と猫の世話をふって、
どうぞお大事に。

皿洗いが必要ならうちの猫行かせます。
Posted by pigrapigra at 2013年04月06日 13:19
nekosukeさんへ

痛かったです~(>_<)
そしてあまりにも突然でビックリしました

子ども達がいない間
さくらも落ち着いていたから
出勤していたんです

その日もいつも通りの朝
子ども達がいない分
ゴミはいつもより軽かったはずなのに

もうゴミ出し、怖いです


子ども達は新学期も始まるし
いろいろ考えると不安になりますが
あまりムリしないように
手抜きで頑張ります
Posted by つぶつぶ at 2013年04月06日 14:45
ティアナさんへ

ティアナさんも、経験ありなんですね
ほんとに痛いですよね

一瞬何が起きたのか…
腰の骨が砕けた感じがしました

一人だったらとか
外だったらとか
考えると怖いです

私の友達でベランダの洗濯機から洗濯物を
取り出す時にぎっくり腰になった人がいます

休みの日で旦那さんと子どもは公園へ

しばらくベランダでうずくまったままだったそうで
やっとの思いでハイハイして部屋の中へ
でも電話にも携帯にも
手が届かず
家族が戻ってくるまで
ずっと床に四つん這いでいたそうです

その時に携帯は常に肌身離さず
持っていないと怖いね~って話していました


一週間は安静にと
旦那に言われたので
今は大人しくしています

私も針やったことありますよ
息子生んだ後腰痛が酷くなった時に

その時は一回で効きましたよ

寝返りや立ったり座ったりはまだ痛むけれど
歩くのはなんとかできるようになりました
ゾンビみたいな歩き方だけど(^_^;)
Posted by つぶつぶ at 2013年04月06日 15:14
げんごろうさんへ

げんごろうさんは大変な時も
自分の事や猫ちゃん達の事
ほとんど一人で頑張っていますよね

それから考えたらこれくらい…って
思ったけれど


でもでも痛いんですよ~(>_<)

思うように動けなくて
家事ができません
そしてイライラして落ち込む私です
Posted by つぶつぶ at 2013年04月06日 15:26
pigraさんへ

三日たって
我慢できる痛みになったから
痛み止めにも今日は、頼っていません


昨日息子のお迎えに空港まで行きました
どうしても早く顔が見たかったから

ゆっくりゆっくりしか歩けないけれど
今日は娘が帰ってくるので
また空港行きます


少し家事の分担をしないと
私一人ではムリなので
今いろいろ決めています

猫の手がもっともっと必要になったら
声かけますので
その時はよろしくお願いします

ぜひ、体力有り余ってる、にーにーも…(^^♪
Posted by つぶつぶ at 2013年04月06日 15:47
大変ですね~
ちょっとは楽になってこられましたか?
空港2往復 無事に終えられましたか?

娘さん息子ちゃんのお顔見たら
元気出るはずね!

でも、つぶつぶ母さんは、久しぶりの子どもたちの顔見たら
いろいろやってあげたくなっちゃうね。

無理しないでね。 お大事に!
Posted by "N" @ Tom-ko☆'s family at 2013年04月07日 08:58
つぶつぶさん、凄く大変な痛い思いされましたね~
骨が砕けるような痛み、そしてトイレ行かないといけないし
つらかったね。
ご主人が居て良かったです。

私も1度軽いぎっくり腰経験したけど、恐ろしいと思った。
もう3日目でもやっと歩けるようになったようで良かった。
子供たちに会えて嬉しいでしょ。
気をつけて御大事にね。
Posted by グリーン2グリーン2 at 2013年04月07日 20:32
大丈夫ですか???

うちも10年くらい前にやったことあるけど
ほんとに動けませんでしたっ。

トイレにいくのの、恐ろしい事‥(-_-;)

今でも、同じ姿勢でしばらくパソコンやったりすると
その後、固まったままで、すぐにちゃんと歩けない

最近は、朝6:25からのNHKのラジオ体操を
夫婦でやってますよ

無理しないでね。お大事に~♪
Posted by soosunsoosun at 2013年04月08日 15:26
Nさんへ

すみません
返事が遅くなってしまいました

息子も娘も元気に
帰ってきましたよ

家で待ってるなんてできなくて
迎えに行きました





子供達も旦那も
今回のことで、優しくしてくれるように
なりました

時には動けなくなるのも
いいな~なんて^_^;
Posted by つぶつぶ at 2013年04月17日 19:15
グリーン2さんへ

お返事が遅くなって
すみません


グリーン2さんもあるんですね
ほんとに痛いですよね

私が子どもの頃
父がぎっくり腰になって
一ヶ月仕事に行けなかったのを
思い出して、父は相当酷かったんだな~と
思いました

私が動けなくなったら
家の事、子供達や猫ちゃん達の事
誰がやるんだろう?と
不安になりました

今はもう普通にしていますが
ゴミを出すのは、まだ怖くて
旦那や娘にお願いしています

あの痛みはもうほんとに
二度と嫌です

気をつけたいです
Posted by つぶつぶ at 2013年04月18日 15:52
soosunさんへ

お返事が遅くなって
すみません

soosunさんもやったことが
あるんですね

あの痛さにはビックリですよね

トイレまでハイハイして行ったわいいが
ドアの前で泣きそうでしたよ

二十代の時に初めて腰痛で
病院に行った時、腰のストレッチを
やりなさいと言われました

体操してるんですね
その時間帯はバタバタしていて
難しいですが、時間をみつけて
私も真面目にストレッチします

お互い気をつけましょうね
Posted by つぶつぶ at 2013年04月18日 16:26
ぎっくり腰、そうとう痛いと聞いています。
もう、大丈夫ですか?

私、仕事上重い物を持つ機会が多いので、怖いです。
気をつけなきゃ。
Posted by YuriYuri at 2013年04月18日 22:13
つぶつぶちゃん
大変でしたね~まさかこんなにも辛いものなんて…お大事に
Posted by Yukari. K at 2013年04月19日 13:23
Yuriさんへ

お返事が遅くなって
すみません


まだコルセットにお世話に
なってますが、もう大丈夫ですよ

もう二度とあの痛みは
嫌です

癖になると言う人もいて
怖いです

Yuriさんも気をつけてくださいね
Posted by つぶつぶ at 2013年04月24日 18:42
Yukari.Kさんへ

お返事が遅くなってすみません

もう~痛かったです~(>_<)

寝る時も、どこ向いても痛くて
こんな痛み、初めてでした

これからは今まで以上に
腰には気をつけないと
いけないな~って思っています
Posted by つぶつぶ at 2013年04月24日 19:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。