てぃーだブログ › ビタミン猫 › さくら(17歳)

2012年05月22日

さくら(17歳)

うちで、長寿記録更新中のさくら

さくら(17歳)


保護したのは、平成7年の6月
正確な誕生日は、わからないけれど
お世話になってる動物病院の先生が
たぶん4月の終わりごろだろうと

だからさくらは、いま17歳

年齢的にはおばあちゃまなんだけど

二階から勢いよく階段を降りてきたりして
私達を驚かせたりします

ジャンプ力は衰えた感じがしますが 
元気です


私が落とした氷に興味をしめして
まずは、じっと見る

さくら(17歳)



右手でちょい

さくら(17歳) 



左手でもちょい

さくら(17歳)



またまた右手でちょい

さくら(17歳)

しばらくは、飽きずに氷と
遊んでいました




またキッチンでドタバタしてるから
見に行くと

さくら(17歳)

お弁当箱のゴムをみつけて
興奮してたり



まだまだ元気いっぱいの

さくら(17歳)

さくらでした





Posted by つぶつぶ at 14:59│Comments(20)
この記事へのコメント
さくらちゃん元気だね!!
これからもその調子ですごして欲しいです
Posted by もとこ at 2012年05月22日 15:23
さくらちゃん、おばばには思えない、おちゃめさん♪
きっと、うちのにゃんズと同年代ですね。
みんな、体重が軽くなったし
これまで以上によく寝てるし
最近はベロをだしっぱなしにしてる事が多くて
これって、人の”物忘れ”に似てますかぁ?
まだまだ、可愛く元気にいて欲しいですね(#^.^#)
Posted by soosunsoosun at 2012年05月22日 20:52
さくらちゃん、17歳とは思えないぐらい元気!
きっと長生きしますよ♪

うちのニャンズもさくらちゃんみたいに元気で長生きしてくれたらいいな。
Posted by YuriYuri at 2012年05月22日 22:00
健脚で好奇心旺盛で表情豊かなご長寿さくらさん、
17才、おめでとうございます。

うちの猫もそうなって欲しいと心から願ったは言うまでもないのですが、私自身もそうありたいと思いました。
氷や輪ゴムに夢中になり時々階段をダッシュで降りる、
そんな老婆に私もなりたい。


また健やかな一年を!
Posted by pigrapigra at 2012年05月22日 23:48
17歳まで生きるってそれだけでとっても素敵なことね!

お姉ちゃんよりも長く世の中を見ているわけだ。

そして 今も現役でお茶目しているのも可愛い。
ずうっと元気で記録更新してほしいですね~ ^^
Posted by Tom-ko☆&her family at 2012年05月23日 08:53
さくらちゃん、舌しまい忘れてますよ~♪
大きいのにたれ目なところときめ細やかな毛。
柔らかな色具合。素晴らしい美猫。

猫はおばあちゃんになっても『可愛い』でいられるね 笑
好奇心旺盛なさくらちゃん、元気いっぱいだね~。
Posted by nekosukenekosuke at 2012年05月23日 23:43
さくらオババ、記録更新オメデトウ!
17年って、人間でも青春真っ盛りの年齢だもんね。
すごい年月よね。

瞳が潤んで見えるから、いつみても若くみえるよね~
Posted by ぐーママ at 2012年05月25日 00:15
もとこさんへ

さくら元気ですよ〜(^^)v
このままの感じで、これからも頑張れさくら!!
Posted by つぶつぶ at 2012年05月25日 16:26
soosunさんへ

soosunとこもさくらと同世代なのね。

ほんとにそうね、体は小さくなってきたったって感じるね。

さくらはね、若いときから舌を出しっぱなしにする癖があったよ〜(笑)
Posted by つぶつぶ at 2012年05月25日 16:32
Yuriさんへ

ありがとうございます。
ほんとにもっともっと長生きしてほしいな〜

年を取ってからのほうが、さくらとの距離が縮まってきたように感じます。

さくらはずっとね、触らせてくれない猫だったから^^;
Posted by つぶつぶ at 2012年05月25日 16:40
pigraさんへ

ありがとうございます。

ほんとに2階から、すごい足音たてて走って降りてくるのよ〜
だいたい大きいのした時だと思うんだけど…^^;


そうね〜年をとっても元気で、そして可愛くいたいね。


私この間ちょっとした段差を下りたら、肉離れをおこしました…(;゜∇゜)
Posted by つぶつぶ at 2012年05月25日 16:48
Nさんへ

そうです。さくらとの出会いは、結婚するまえだったし、娘よりも長く生きてます。

娘は生後8日目にさくらにひっかかれて、小さな声で泣いた。
まるで昨日のことのよう。

さくらを抱っこするのに13年かかった娘。
感激したのも昨日のことのよう。

娘がもの心ついた時から、あなたは三女だよと言ってきたんですよ。
長女はトット、二女はさくら(笑)
Posted by つぶつぶ at 2012年05月25日 17:01
nekosukeさんへ

あら〜わかりました?
そうなんです、ほんのちょっとだけど舌が出たままになってます(笑)

これ写した時は息子がね、「お母さ〜ん、さくら舌が出てるよ〜」って


さくらね、ミーソーマーなんです。
小さい時そこがね、すごく可愛かったんですよ。
今はね、いつも真っ黒黒だから、よーく見ないとわからないの。
Posted by つぶつぶ at 2012年05月25日 17:12
ぐーママさんへ

ありがとうございます

さくらオババは、今日も記録更新中(笑)
1日1日を大切にしてあげたいけど、私はあえて何もせず、さくらを見守るだけです。

元々が神経過敏でオドオドビクビクしてるから、かまわないのが一番。
声はかけるけど、驚かさないように(笑)


四角いタレ目がいつもなぜかウルウルしてます。
Posted by つぶつぶ at 2012年05月25日 17:22
つぶつぶちゃんこんばんは


さくらちゃん凄いお茶目ですうちのココはまだ3歳なのに寝てたべて寝て食べての繰り返しでなかなか遊んでいるところは見れません時々ネズミをくわえてきて皆を驚かせます

チョト困ります~
Posted by yukari.k at 2012年05月27日 23:56
さくらちゃん登場!! キャ~!!
1枚目のアクビ写真。可愛い~ 

平成7年か・・・7年。私、何年かさえ忘れる。
さくらちゃんは6月に出会ったのね。どこで出会ったの?
公園? 道?
ちぃーちゃんは2月生まれだろうとの事だから、ちぃーちゃんの方が2ヶ月お兄ちゃんか(オジィちゃん?笑)

2匹共だけどさ、もしノラだったら、こんなに長生き出来なかっただろうし、家族になれて良かったよね。
同級生同士、この先も元気で長生きさせなきゃだよね。

さくらちゃん、まだチョイチョイするなんて、若い!若い!
Posted by ティアナティアナ at 2012年05月28日 17:31
yukari.kさんへ

ネズミ…
それは驚きますね〜(゚o゚)/
お外から持ってきちゃうのね〜でも本能だからね〜(^^;

それで、そのネズミは最終的にどうなるのかな…


さくらが若いときね、石垣に住んでた時はたまに遭遇するヤモリを追いかけたりはしてたけど。
完全室内飼いなので、本物のネズミにはあったことがない。
それはそれでなんだか可哀想な感じもするね〜。
Posted by つぶつぶ at 2012年05月30日 08:43
ティアナさんへ

さくらオババの登場に喜んでくれて、ありがとうございます。

アクビも可愛いでしょ。歯はほとんどないけどね(^^;


さくらはね、私が当時勤めていた病院の中庭に捨てられてたの。
はっきりとは覚えてないけど、一匹ではなかったと思う。
日に日に弱っていくさくらを結局は見捨てることが出来なかった私。


そうね〜ノラちゃんなら、こんなに長生きすることはないよね。

同級生ニャンコ、頑張って長生きさせようね。


さくら、今朝は輪ゴムをちょいちょいしてましたよ〜(笑)
Posted by つぶつぶ at 2012年05月30日 08:57
こんばんは。

さくらおばばちゃん長寿で元気いっぱいみたいね~
それに氷を手でコロコロしてたり、ゴムに夢中になってる
仕草、ほんとに見ていて可愛くてたまらないでしょう。
私もいつも可愛いなぁって思います。
これからも長生きして心和ませてくれるといいですね。
Posted by グリーン2グリーン2 at 2012年05月30日 22:40
グリーン2さんへ

まさかこんな歳まで元気でいてくれるなんて、保護した時には想像もしなかったことです。


大きな病気もいままでしたことないし、性格が臆病なだけで、ほんとにお利口さんなんですよ。

最近のお気に入りは氷(笑)のさくらオババ、ほんと長生きしてこれからもずっとずっと一緒にいたいです。
Posted by つぶつぶ at 2012年05月31日 20:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。