
2012年12月24日
クリスマスツリー
みなさん、お家のクリスマスツリーは
もう出していますか?
だいたい毎年いつ頃出しますか?
職場のツリーです

11月の中頃から飾ってありました
去年もそうだったけど
ツリーの飾りつけをする時
職員はみんなニコニコ
すごく楽しそう
うちの職員は
看護士が3人
事務が2人
リハビリスタッフが6人
今年は29日の午前中まで仕事で
午後はみんなで大掃除の予定ですが
12月に入った頃から予定をたてて
普段できない所の掃除を始めています
こんな時働き者の男の子はほんとに貴重です
リハビリスタッフの3人

3人とも平成元年生まれ、若い!!!
仕事もしっかりやってくれるし
患者さんからも人気があります
人気があるといっても
患者さんのほとんどがお年寄りだから
孫を可愛がるような感じですが(^_^;)
さて、話をツリーに戻しますね
実は家のツリーはほんの2日前に
出しました
ほんのね(笑)
もっと早く出すつもりだったの
出そう出そうと思いながら
ついつい…
娘に、今年は出さないの?
と言われ
息子には、ツリー出さないとサンタさん来ないよ
と言われて
こんな事子どもに言わせて
酷い母親ですね
やっと出したツリーの前で
早く点けてと息子が騒ぐ


去年出した時
ツリーのライトがダメになっていて
ライトだけ買い替えることにしたんだけど
高い割には、なんかこれっていうのが無くて
たまたま安くなっていたのがこれ

こんなのよ、分かるでしょ
これを巻きつけるの

でも、これがすごくいいのよ
電球の光り方が8種類をあるの
飽きたらいろいろ変えることが
できるの
その日の気分でいろいろ変えて
楽しんでいます
しばらくはこのライトで
いこうと思っています
もう出していますか?
だいたい毎年いつ頃出しますか?
職場のツリーです

11月の中頃から飾ってありました
去年もそうだったけど
ツリーの飾りつけをする時
職員はみんなニコニコ
すごく楽しそう
うちの職員は
看護士が3人
事務が2人
リハビリスタッフが6人
今年は29日の午前中まで仕事で
午後はみんなで大掃除の予定ですが
12月に入った頃から予定をたてて
普段できない所の掃除を始めています
こんな時働き者の男の子はほんとに貴重です
リハビリスタッフの3人

3人とも平成元年生まれ、若い!!!
仕事もしっかりやってくれるし
患者さんからも人気があります
人気があるといっても
患者さんのほとんどがお年寄りだから
孫を可愛がるような感じですが(^_^;)
さて、話をツリーに戻しますね
実は家のツリーはほんの2日前に
出しました
ほんのね(笑)
もっと早く出すつもりだったの
出そう出そうと思いながら
ついつい…
娘に、今年は出さないの?
と言われ
息子には、ツリー出さないとサンタさん来ないよ
と言われて
こんな事子どもに言わせて
酷い母親ですね
やっと出したツリーの前で
早く点けてと息子が騒ぐ


去年出した時
ツリーのライトがダメになっていて
ライトだけ買い替えることにしたんだけど
高い割には、なんかこれっていうのが無くて
たまたま安くなっていたのがこれ

こんなのよ、分かるでしょ
これを巻きつけるの

でも、これがすごくいいのよ
電球の光り方が8種類をあるの
飽きたらいろいろ変えることが
できるの
その日の気分でいろいろ変えて
楽しんでいます
しばらくはこのライトで
いこうと思っています
Posted by つぶつぶ at 00:37│Comments(6)
この記事へのコメント
ツリー両方とも奇麗だね!
クリスマスって感じがでてテンション上がりそう!
うちはツリー無しです、笑
クリスマスって感じがでてテンション上がりそう!
うちはツリー無しです、笑
Posted by もとこ at 2012年12月24日 05:47
おお キレイな輝きですねぇ。
ダンパチしたての王子の後ろ姿から、ツリーに負けない
瞳のキラキラも見えるようです。
して、ニャンズの反応やいかに?
ダンパチしたての王子の後ろ姿から、ツリーに負けない
瞳のキラキラも見えるようです。
して、ニャンズの反応やいかに?
Posted by pigra
at 2012年12月24日 10:17

やっぱりクリスマスと言えば、ツリーですもんね。
テンション上がります。
我家 ツリーないけど(笑)
季節感のない家です。年々そうなってる。ダメね。
息子ちゃんの点灯式(^^)
喜んでた?
テンション上がります。
我家 ツリーないけど(笑)
季節感のない家です。年々そうなってる。ダメね。
息子ちゃんの点灯式(^^)
喜んでた?
Posted by ティアナ
at 2012年12月25日 02:17

もとこさんへ
病院のは、患者さんのお子さんやお孫さん達を楽しませている。時々いたずらする子もいたりする。
倒れるのが一番怖いからひっぱらないでね〜って…(;^_^A
家のはギリギリに出すから、またすぐ片付けることに…
だったらもっと早く出してよっ話(笑)
もとこさんとこはニャンコがいるから?
病院のは、患者さんのお子さんやお孫さん達を楽しませている。時々いたずらする子もいたりする。
倒れるのが一番怖いからひっぱらないでね〜って…(;^_^A
家のはギリギリに出すから、またすぐ片付けることに…
だったらもっと早く出してよっ話(笑)
もとこさんとこはニャンコがいるから?
Posted by つぶつぶ at 2012年12月25日 16:29
pigraさんへ
息子とーっても喜んでいました。
そんな姿を見て、もっと早く出してあげればよかったと反省する母です。
ツリーがある部屋に出入りできるのは、さくらだけ。
もう興味もないみたいで…
ほか4匹は、考えただけでも恐ろしい。きっとツリーはメチャクチャよ(>_<)
息子とーっても喜んでいました。
そんな姿を見て、もっと早く出してあげればよかったと反省する母です。
ツリーがある部屋に出入りできるのは、さくらだけ。
もう興味もないみたいで…
ほか4匹は、考えただけでも恐ろしい。きっとツリーはメチャクチャよ(>_<)
Posted by つぶつぶ at 2012年12月25日 16:42
ティアナさんへ
一番テンション上がってるの旦那だったりして…のつぶつぶ家です(笑)
点灯式を待つ息子、ライトが着いたら「オォ〜綺麗〜」ってすごく喜んでいました。
そしてなぜか紙飛行機をいっぱい作って、ツリーの中へ入れてました。
よく分からない行動ですが、楽しそうだったのでそのままに(笑)
一番テンション上がってるの旦那だったりして…のつぶつぶ家です(笑)
点灯式を待つ息子、ライトが着いたら「オォ〜綺麗〜」ってすごく喜んでいました。
そしてなぜか紙飛行機をいっぱい作って、ツリーの中へ入れてました。
よく分からない行動ですが、楽しそうだったのでそのままに(笑)
Posted by つぶつぶ at 2012年12月25日 16:50